« 栗駒へ | トップページ | 鳴子峡 »

2006年10月11日 (水)

栗駒へ(2)

 栗駒山はあいにくの雨でした。なくなく登山を断念。鳴子温泉にでも浸かろう、そう思って栗駒をあとにしました。振り返ると・・・。

※ D200 + SIGMA 17〜70mm

D2001941

« 栗駒へ | トップページ | 鳴子峡 »

旅行・地域」カテゴリの記事

紅葉」カテゴリの記事

コメント

おぉ~!カッコイイですー!!
虹の写真を撮った記憶が無いので、露出とかどうなのかなとか気になります~。
曇りでも雨でも出かけると、いつもと違う自然との出会いがあると思いました!!

こんばんは、maeteruさん。
晴れの日ばかりが写真日ではないようですね。2重の虹も見ましたよ!
そして、この後鳴子へ向かったのですが、ここでも虹が!
それにしても風と雨が強く大変でした。これらがなければ丁度良かったのかも知れませんが、熱帯低気圧の暴風雨で赤い葉が散ってしまったのかもしれません。(写真は後日)
気が向いたらまた訪れてみたいところですね。紅葉はちょっと・・・でしたが、翌日登頂しました。

紅葉はちょっと・・・でしたか~。ちょっと・・・なのですね。(笑)
今年は夏の気候も変でしたからね。って事ですかね?

金曜日が休みなので、早起きできたら・・・紅葉を見に行ってこうようと思います!!(ダジャレすみません)

日光方面と草津白根方面、穂高方面とどこに行こうか迷います・・・しかもどこも遠いいです。日帰りは辛いです。

おはようございます。

栗駒の虹、お見事です。
虹の写真っていざ撮ろうとすると、なかなか難しいんですよね。

☆maeteruさんへ☆

こんばんは。
コメントありがとうございます。
「・・・」ですが、ちょっと遅かったのかな〜って感じでした。ちょっと意味深でしたかね。昨日、旅番組で栗駒の模様が流れていましたが、綺麗でしたね。この番組を見て、やっぱり遅かったと思いました。
今週末は晴れるそうなので、私もどこかへ出かけたいですね。
maeteruさんは駄洒落が出るくらい調子が良さそうなので、今後のご活躍が楽しみです。
 
 
 
☆まーぼーさんへ☆
こんばんは。
虹はあっという間に消えてしまうので、もたもたしていられませんね。
今週末は何処へ行こうか悩んでいます。日光も良さそうですが、草津の方も・・・、小田代は10月末〜11月初旬が日の当たり方がGoodだった様な気がします。でも、あの寒さを考えると、う〜ん。

こんばんは。
先日の連休はあちらこちらで虹が見えたようですね。栗駒の虹は綺麗ですね。虹は写すのとは難しいと言われます。私は訳が分からない難しい時はカメラ任せです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栗駒へ(2):

« 栗駒へ | トップページ | 鳴子峡 »

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ