志賀高原(4)
« 志賀高原(3) | トップページ | 志賀高原(5) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- のんびり二人で(2009.08.26)
- 再会(2009.06.18)
- 高山(岐阜)(2009.04.20)
- 桜だけじゃないですよ。(2009.03.31)
- 梅4(2009.02.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 犬山祭へ Let's Go !(2018.04.08)
- 東別院へ Let's Go !(2018.03.25)
- 桜の前に(2018.03.17)
- マラソンの余韻(2018.03.15)
- さくらが咲いていました(2018.03.14)
「紅葉」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/136471/12292011
この記事へのトラックバック一覧です: 志賀高原(4):
こんばんは。
やはり今年は色の付き具合が少し悪いのでしょうか?天候のせいかも知れません。日がさせばパッと綺麗になるのかもしれませんが。
投稿: シゲ | 2006年10月18日 (水) 21時10分
☆シゲさん☆
こんばんは。
私は初めての志賀高原でしたので、どんな感じか分かりませんが、色づきはよくないように感じました。天気の悪さが輪をかけているのかも知れません。
いつになるかまた志賀高原を訪れてみたいと思います。今度は散策できるよう計画を立てて。
投稿: さんぽみち | 2006年10月18日 (水) 22時35分
おはようございます。
雲が押し迫ってくる様子がよく分かる写真ですね。
陽射しが差し込んでくると、鮮やかに一変したかもですね。
が、自然相手の撮影ですから、それもまた宜しいかと思います。
しかし、雄大な光景ですね。
投稿: まーぼー | 2006年10月19日 (木) 10時01分
☆まーぼーさん☆
こんばんは。
毎度コメントありがとうございます。
雲の流れは非常に速かったですね。群馬側から長野側へどんどん越えてくるんですよ。自然ってやっぱり凄いですよ。
おっしゃるとおり陽が差し込めば綺麗だったかも知れませんね。
これも一つ風景の写真だと思っています。何も晴れたときだけが写真でもないでしょうし、それが自然ですからね。
またの機会を楽しみに待ちます。
投稿: さんぽみち | 2006年10月19日 (木) 23時08分