« 雨上がりのぞうさん | トップページ | ばら1 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 本年もおよろしくお願いいたします(2022.01.01)
- 群れ(2021.11.02)
- ひまわり(2021.08.27)
- さくらんぼ(2021.05.29)
- 週末の天気が気になるところ(2021.03.24)
「花」カテゴリの記事
コメント
« 雨上がりのぞうさん | トップページ | ばら1 »
« 雨上がりのぞうさん | トップページ | ばら1 »
« 雨上がりのぞうさん | トップページ | ばら1 »
« 雨上がりのぞうさん | トップページ | ばら1 »
太陽が入るとかなりまぶしいですよね!
危険って話も良く聞きます。
太陽を入れて撮っている時に良く思うのですが、青い空と太陽だと、空の青さが出ないような気がしています・・・
露出補正が結構必要なのですかね?
投稿: maeteru | 2007年5月22日 (火) 10時00分
☆maeteruさん☆
こんばんは。
太陽を入れての撮影は気をつけた方がよいですよ。っと言いつつも私はやってしまうのですが、危険きわまりない行為ですね。
太陽を入れて撮ると白く飛んでしまいます。私は太陽の傍の露出をはかるようにしています。後は感で露出を振っています。
デジタルでしらた太陽の輪郭が映るようにしておいて画像処理すればよいのかも知れません。怠け者の私はそこまでしませんが・・・。
最近、フィルムで撮る機会が多くなってしまいました。デジタルって、何となく色の出方が気に入らないときがあるので。
投稿: さんぽみち | 2007年5月22日 (火) 18時54分
こんばんは。
太陽を入れて撮るのは上手く撮れれば大成功ですね。デジカメは強い光が画面上にあると苦手ですね!
投稿: シゲ | 2007年5月22日 (火) 20時43分
☆シゲさん☆
こんばんは。
太陽を入れて撮るのは、難しいですね。いつも悩み悩みの露出決定です。それとあまりゆっくりしてられないので、ぱっと覗いてぱっと撮影する感じです。
これぞ!というのを撮ってみたいものです。
投稿: さんぽみち | 2007年5月23日 (水) 19時55分