« はす | トップページ | 古河総合公園 »
先日訪れた小野川温泉ホタル祭での一コマ(?)。ホタルの写真を見ると一度チャレンジしてみたいと思っていましたが、実際には実物には敵わずです。結局、これだけ撮って、後はボンヤリホタルの灯火を眺めていました。あの神秘的な光と点滅するリズム。やっぱり現物に限ります。初めてのホタル撮影でしたので、場所もよくありませんが、ホタルっぽいと感じて頂ければ幸いです。
※写真は数枚貼り合わせています
こんにちは。 私も何度もホタルの撮影に挑戦していますが成功したことはありません。やはりホタルは見るだけの方が良いと思います。 知人から連絡がありました。都賀の里は終わったようですね。今年はみんな早いですね。今日は那須烏山へ行って来ましたが女郎花が早くも咲いていました。それと山百合が沢山咲いている場所があったのですが今年は壊滅のようです。どんどん自然が減ってきますね。那須烏山で二山が全面カタクリの花で覆われるところがあったのですが、所有者が山の木を全部切ってしまいました。道もなく長靴を履いてカメラバッグを背負って山に入ったのですが、今は全滅です。悲しむべきことですね。
投稿: シゲ | 2007年7月16日 (月) 17時36分
☆シゲさん☆
こんばんは。 都賀の里は終わってしまいましたか。 自然が壊される・・・昨日「情熱大陸」を見ていましたが、日本人は何かを忘れてしまっているのかも知れませんね。富士山が世界遺産になれなかったのもしかりです。これだけ四季折々の素晴らしい景色に出会えるところなのに・・・。
投稿: さんぽみち | 2007年7月16日 (月) 22時21分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ほたる:
こんにちは。
私も何度もホタルの撮影に挑戦していますが成功したことはありません。やはりホタルは見るだけの方が良いと思います。
知人から連絡がありました。都賀の里は終わったようですね。今年はみんな早いですね。今日は那須烏山へ行って来ましたが女郎花が早くも咲いていました。それと山百合が沢山咲いている場所があったのですが今年は壊滅のようです。どんどん自然が減ってきますね。那須烏山で二山が全面カタクリの花で覆われるところがあったのですが、所有者が山の木を全部切ってしまいました。道もなく長靴を履いてカメラバッグを背負って山に入ったのですが、今は全滅です。悲しむべきことですね。
投稿: シゲ | 2007年7月16日 (月) 17時36分
☆シゲさん☆
こんばんは。
都賀の里は終わってしまいましたか。
自然が壊される・・・昨日「情熱大陸」を見ていましたが、日本人は何かを忘れてしまっているのかも知れませんね。富士山が世界遺産になれなかったのもしかりです。これだけ四季折々の素晴らしい景色に出会えるところなのに・・・。
投稿: さんぽみち | 2007年7月16日 (月) 22時21分