五能線の旅(5)
« 五能線の旅(4) | トップページ | 五能線の旅(6) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 河口湖畔にて(2021.04.16)
- 冷え込んんだ土日(2021.04.11)
- 高田城へ Let's Go !(2021.04.04)
- 松本城に寄り道(2021.04.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 週末の天気が気になるところ(2021.03.24)
- カワセミちゃん(2021.03.17)
- カワセミちゃん(2021.03.13)
- カワセミちゃん 2(2021.03.10)
ストーブ列車だなんて、初めて聞きました~(@。@”
投稿: 花 | 2008年2月16日 (土) 21時40分
☆花さんへ☆
こんばんは。
結構人気があるんですよ。人が多いとストーブ列車にのんびり揺られた気分にならないので、タイミングを合わせないと・・・。2両あるうちの1両が、団体専用(ツアー客専用)なので、1両を一般人が使うのです。こういう列車は一人旅でのんびり乗りたいものです。
投稿: さんぽみち | 2008年2月17日 (日) 00時01分
写真だけみるとほんとに昔のようですね。
さんぽみちさんはスルメ焼きましたか?
素朴な疑問なんですが一見小さく見えるこのストーブ、
車両は温かいのでしょうか?
乗客の人はそんなに厚着してませんが・・・。
投稿: 空色レンズ | 2008年2月18日 (月) 01時03分
☆空色レンズさんへ☆
こんばんは。
私はスルメは好きではないので・・・お餅を焼きたかったところです。
ストーブは小さいですが、相当温かいです。ストーブの前に座ったら暑くていられないですよ。2台のストーブが1両に乗っていますが、これだけで、社内は十分です。ドアが開け閉めの多い通勤列車よりももっともっと温かかったです。
投稿: さんぽみち | 2008年2月18日 (月) 22時47分