「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- のんびり二人で(2009.08.26)
- 再会(2009.06.18)
- 高山(岐阜)(2009.04.20)
- 桜だけじゃないですよ。(2009.03.31)
- 梅4(2009.02.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 冷え込んんだ土日(2021.04.11)
- 高田城へ Let's Go !(2021.04.04)
- 松本城に寄り道(2021.04.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 週末の天気が気になるところ(2021.03.24)
- カワセミちゃん(2021.03.17)
- カワセミちゃん(2021.03.13)
- カワセミちゃん 2(2021.03.10)
こんばんわー
おぉ!わたしが辿り着けなかった養老渓谷駅ですか~(@。@”
へ~ こんな感じで、何んと!足湯があるとは・・
いいですね。わたしも行ってみたかったです
投稿: Angel | 2008年8月27日 (水) 20時21分
ウチの方もこんな駅ばっかりなので見慣れたものですが

なんと足湯があるとはすごいですね~
確かに温かいほうが感動するかも・・・
投稿: 空色レンズ | 2008年8月28日 (木) 01時44分
☆Angelさんへ☆
こんばんは。
足湯はできたばかりのようでした。木が綺麗でしたので。ただちょっと・・・と思える点はいくつか。
☆空色レンズさんへ☆
こんばんは。
はは〜ん、確かに同じような雰囲気の駅はありそうですね。あの辺も温泉があるようなので、同じようなことをしてみても良いかも知れませんね。先日名前の変わった駅もお金の穴が温泉になっている足湯とか・・・みんなでお互いの顔を見ながら浸かれそうですね。ただ、銅製だと熱しやすく冷め(=覚め)やすいかも知れませんが。
投稿: さんぽみち | 2008年8月29日 (金) 00時23分