« 小湊鉄道と桜3 | トップページ | 小湊鉄道と桜5 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 冷え込んんだ土日(2021.04.11)
- 高田城へ Let's Go !(2021.04.04)
- 松本城に寄り道(2021.04.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 週末の天気が気になるところ(2021.03.24)
- カワセミちゃん(2021.03.17)
- カワセミちゃん(2021.03.13)
- カワセミちゃん 2(2021.03.10)
「鉄道」カテゴリの記事
「花」カテゴリの記事
「桜」カテゴリの記事
- 桜は終わり・・・(2018.04.23)
- 飽きないものですね(2018.03.26)
- さくら咲く(2018.03.24)
- 今週もブラブラ桜を見に行ってきた(2017.04.24)
- 醍醐桜へ Let's Go !(2017.04.20)
この電車が山手線みたいにグルグルしてたら
ゆっくりお昼寝できて天国でしょうね
ほんと、いい感じのほっこり写真です。
さんぽみちさんは人間歳時記のようです・・・。
円良田湖にもいらっしゃていたんですね


私もたまに周りをウロウロしています
あの辺の大きい道は通りましたか?
道の脇が開けていて開放感があり、
「ここは埼玉の北海道だ」
とか、主人がわけのわからない呼び名をつけていました
投稿: 空色レンズ | 2009年4月17日 (金) 01時41分
☆空色レンズさんへ☆
こんばんは。

昼寝にはもってこいですね。
円良田湖って、人造湖らしいですね。あんな所に湖があるなんてあまりにも自然でないので言われてみれば・・・うなずけますが。
行きは波久礼駅の法から入り、帰りは「××寺」に通ずる道の方へ言ったら新し目の広めの道に出ました。
開けていなかったので、走った場所が違ったのかも知れません。すぐに国道に出ました(有料道路の橋の下だったかな)。はじめからここを曲がれば良かったのだと思いました。
投稿: さんぽみち | 2009年4月17日 (金) 22時34分