« 巾着田(5) | トップページ | 食欲の秋 »

2009年9月23日 (水)

巾着田(6)

いよいよ仕事です。
ちょっと頑張っている彼岸花を見つけました。
この花のように頑張れればよいのですが、ちょっと憂鬱です。
皆さんも頑張ってください。

これで、巾着田シリーズを終わります。

20090918_kintyaku701_2

« 巾着田(5) | トップページ | 食欲の秋 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

彼岸花」カテゴリの記事

コメント

こんばんは

こんな素敵なところに咲いているのがあったのですね。
下ばかり見ていたせいか、全く気がつきませんでした^_^;

連休も終わりましたが、休みが過ぎるのはホントに早く感じますね~。(ToT)

木の枝から咲いてます。
あらあら、とってもけなげですね。
倒れずにずっと咲いているといいですね。
それにしても、絵になる光景ですね。

さんぱみちさんは明日から仕事なんですね。
頑張ってください☆

ここから生える仕組みが気になりますね。
一人でがんばっているのか、
それともよっぽど変わり者なのか・・・
なにはともあれ、こんなふうに動じないで
孤高で気高くいられれるのはうらやましいと思います

おはようございます。
昨日野尻湖畔から帰ってきました。1,000円効果は凄かったです!写真の整理に追われそうです。

☆IZAさんへ☆

こんばんは。
とんでもないところに花を咲かせていました、。
でも、何となく綺麗。ひとりぽっちって感じがしないんですよね。
取り敢えず、明日行けばまたお休み。今週は何とか乗り切れそうです。
 
 
 
☆あきさんへ☆

こんばんは。
ちょっと良い雰囲気でした。
これ以外にも木に3株(?)ほど生えているものがありましたが、こちらの方が絵になりましたね。
 
 
 
 
☆空色レンズさんへ☆

こんばんは。
一人で頑張っているのでしょう。でも変わり者であることは変わりないようです。
変わり者でも一人信念を持って頑張れるって大切かも知れませんね。
 
 
 

☆シゲさんへ☆

こんばんは。
元気ですね。シゲさんのパワーにはホント脱帽です。
確かに1000円は、遠くの場所を近くに感じさせてくれますね。
でも、そのおかげで、大渋滞。この連休は、一般道で渋滞に巻き込まれました、。
私は、デジタルになってから、無駄コマが増えたせいか、写真の整理が大変になりました。

こんばんは♪

↓の巾着田の写真も楽しく拝見しました^^
やはり巾着田は素敵ですね♪

この写真の彼岸花は何故ここから生えているのでしょうか。
気になります、不思議です。

☆すうすうさんへ☆

こんばんは。
不思議なことが一杯です。
まさか人工的に・・・なんてことはないと思いますが。
彼岸花のシーズンも終わりに近づいていますね。
どんどん駆け足で時が過ぎていきます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巾着田(6):

« 巾着田(5) | トップページ | 食欲の秋 »

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ