« 巾着田(6) | トップページ | こちらは別の田んぼ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 本年もおよろしくお願いいたします(2022.01.01)
- 群れ(2021.11.02)
- ひまわり(2021.08.27)
- さくらんぼ(2021.05.29)
- 週末の天気が気になるところ(2021.03.24)
「棚田」カテゴリの記事
- 稲刈りも進んで・・・(2009.10.20)
- おいしいんでしょうね。(2009.10.02)
- 頑張っています!(2009.09.27)
- こちらは別の田んぼ(2009.09.25)
- 食欲の秋(2009.09.24)
こんばんは
見事な景色ですね。
でも、農作業は大変そうです。
無駄にせずに美味しく頂かないといけないですね。
投稿: IZA | 2009年9月24日 (木) 23時27分
こんばんは☆
秋の静かな風景ですね。
ご飯党なので、美味しいお米が出来ると嬉しいです。
先日、湘南に行ってきました。
さんぽみちさんのお写真を見せていただいて、ずっと行きたくて
やっと行くことが出来ました。
夏の賑やかさのない海がとっても良かったです。
投稿: あき | 2009年9月25日 (金) 21時42分
あぁ、良い景色ですね^^
山なみ、木々の姿、棚田…。
静かな時間の素敵な風景。
新米が楽しみです。
投稿: すうすう | 2009年9月25日 (金) 22時29分
こんにちは。
松之山は良いところですね。ワンちゃん達を連れていると急坂や急カーブを出来るだけ避けてあげたいので松之山へは最近ご無沙汰です。
最近、私もデジカメだけになりました。ペンタ645Nを使っていたころはじっくりと一枚一枚撮っていましが、今はとにかく撮っておく撮り方に変わりました。荒くなりますね。
投稿: シゲ | 2009年9月26日 (土) 16時22分
☆IZAさんへ☆
こんばんは。

手間をかけた結果が、自然と美しさを生むのでしょうね。
そんな気がしました。
小さな田んぼからご飯茶碗何杯分が取れるのでしょうかね。
☆あきさんへ☆

こんばんは。
農家の方と話したのですが、長雨で、稲穂が倒れているものが多いと行っていました。倒れたのは手で刈るのが良いようです。今年はちょっと大変な作業になるかも知れませんね。
いつも以上にお米を大事に頂きたいと思います。
湘南に行かれたのですね。これはこれは。

冬の海も素敵ですよ。
是非、冬にも訪れてみてください。
☆すうすうさんへ☆
こんばんは。
ありがたくお米を頂きましょう。一粒残さず。
最近、お腹が気になり出しました。
少なく、無駄なくを心がけたいと思います。
☆シゲさんへ☆
こんばんは。
)。
松代〜松之山〜津南と日本を知るにはとても良い場所だと思います。
このような自然豊かな、実りの多い国に生まれて良かったと思います。
先日ペンタックス645N、67が製造中止になりましたね。せめて此くらいは残しても良かったような気がします。645もデジタルになって出てくると言われていますが、HOYAに買収されてからどうなったことやら・・・(出てきても買えませんが
投稿: さんぽみち | 2009年9月26日 (土) 23時32分