仙台へ
仕事で仙台に行って来ました。
震災後、はじめての東北地方でした。
郡山付近から民家の屋根に青いビニールシートが目立ちはじめます。
地震で瓦が落ちたのでしょうか。
この光景がずっと仙台まで。
きっと海寄りは想像を超えた世界が広がっているのでしょう。
いろいろお聞きすると・・・
被災した家屋は保険屋の確認がないと手がつけられない(保険が下りない)とのことで、直さずにそのままになっているようです。保険屋さんにも頑張ってもらわないと。
この後京都へ遠征だったため、飛行機も考えたのですが、暗くなると便がなくなります。
何でも空港側(海側)はまだ電気もガスも水も来ていないとのことでした。
関東に住んでいる私が考えている以上にまだまだ先は長いのかも知れません。
さて、話を変え、行きは「はやぶさ」に乗りました。帰りも可能性はあったのですが、打ち合わせが延びてしまって・・・。
仙台の駅弁美味しかったです。「萩の月」に「ずんだもち」とおみやげも買ってきましたよ。
「ずんだもち」は電車の中で食べてしまいました。まあ、要冷蔵だったのでとても持ち帰りは不可能との判断でした。
« 折角なのでもう少し | トップページ | 梅雨の中休み »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 曇の合間からの夕焼け(2021.01.27)
- 冬の夕日は優しい(2021.01.20)
- ごっくんできず(2021.01.18)
- 江ノ島と富士山(2021.01.16)
- 行先表示板(2021.01.14)
コメント