« 赤城山のツツジ(1) | トップページ | 水滴コロコロ »
さて、早朝出発したのでが、途中霧で前が見えず。 現地はどうなっていることやらと思いながら車を走らせ7時過ぎに現地に到着。 思ったより霧が良かったが、自分がつくと同時にどんどん晴れてくる。 こんな事なら、起きたらすぐに出てくるんだったと後悔するも後の祭り。 結局、こんなのしか撮れませんでした。
D3000とAi-S 50mmf1.4の組み合わせ、よさそうですね(^^) 明るいレンズはやっぱり違いますね♪
私も、その時の天気で判断してしまって、あとからガッカリ…というのが何度かありました。 それ以来、思い立ったらすぐに動くようになりましたよ。
投稿: KUZU | 2011年6月28日 (火) 23時26分
☆KUZUさんへ☆
こんばんは。 新旧の組み合わせ、以外と楽しいです。 マニュアルフォーカスレンズは、適度なトルクがあって最高の使い心地です。 思い立ったらすぐ行動に移しましょう。 同じ時間は二度と来ませんからね。
投稿: さんぽみち | 2011年6月30日 (木) 00時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 赤城山のツツジ(2):
D3000とAi-S 50mmf1.4の組み合わせ、よさそうですね(^^)
明るいレンズはやっぱり違いますね♪
私も、その時の天気で判断してしまって、あとからガッカリ…というのが何度かありました。
それ以来、思い立ったらすぐに動くようになりましたよ。
投稿: KUZU | 2011年6月28日 (火) 23時26分
☆KUZUさんへ☆
こんばんは。

新旧の組み合わせ、以外と楽しいです。
マニュアルフォーカスレンズは、適度なトルクがあって最高の使い心地です。
思い立ったらすぐ行動に移しましょう。
同じ時間は二度と来ませんからね。
投稿: さんぽみち | 2011年6月30日 (木) 00時33分