またも温泉での〜んびり
大分から別府へ。
さて、別府まで来たのはこの温泉にはいるため。
そう、竹瓦温泉。
普通の温泉の他に砂風呂があるので有名。
少々お高いですが、砂風呂を体験(本当は指宿まで行こうかと思っていましたが・・・)。
さて、砂風呂の感想ですが、砂の重みと相まって相当身体に負荷が掛かるのだと言うことが分かりました。そう言えば入浴する前に心臓はどうだとか聞かれたことを思いだしました。
通常15分程度とのことで、以外と短いのだと思っていましたが・・・・私とほぼ同じ頃に入浴した方がでたので、次は私の番だと思っていたのですが、お客さんがどんどん来るではありませんか。その他かの対応で、私のことを忘れてしまったのかぜんぜん時間が経ったことを告げてくれません。
さらに何分経ったのかわかりませんが、「少し長くなっちゃったね。砂もよい感じに濡れちゃって」とおばさん。やれやれと思ってのんびりしていると「すぐに動かない私を見てあれ、大丈夫?」って、慌てるおばさん。
私の隣にはマレーシアから観光に来たと言ってた女性2組。これも一応混浴ですかね。おばさん達が片言の英語で会話していました。
※途中、九州で一番高い駅を通過したようです。
« あそであそぼ〜い!(←はずかしい題目をつけちゃいました) | トップページ | 海を渡って »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- さくら満開!!(2021.02.28)
- 曾我梅林へ Let's Go !(2021.02.17)
- ポカポカのんびりと・・・(2021.02.26)
- さくらの季節(2021.02.14)
コメント