伊吹山へ Let's Go !
この土曜の天気予報は、曇。伊吹山を見ても傘のマークはないようだ。週の初めに見たときは晴れだったのに・・・とぐちぐち言っても自然には勝てないのだ。
傘マークがないのなら、先週よりも良いはずと出発!
ところが、現地に着く前にフロントガラスにポツポツと・・・これは困った。
山頂は、先週と変わらずどんよりとしている。
8時半頃駐車場に到着。意外や意外、ものすごく多くの人が来ていたのだ。
これは、へこたれるわけにはいかずと歩き出した。
噂通り、道には日陰となる木々がほとんど無く、晴れた日は相当つらい山になることは間違いないことは、2合目まで来てわかった。
しかも2合目から山頂まで、全く背の高い木が無い。
そう考えると、晴れた日よりも今日のような天気が正解だったのかもしれない。
そう思うと少し楽しく思えるから不思議だ。
ただ、琵琶湖を拝むこともできず、ただただ霧の中を歩くことに終始した。
帰りに少し雨に降られたが、雷に遭うこともなく無事に下山した。
このような山は、雷に遭うととても怖いことは、数年前の月山で体験した。あのときはあまりの怖さに足が止まってしまった。
なにせ、目の前に雷が落ちる度に地面が揺れるんだから・・・泣き状態で、何とか山小屋へ逃げ込んだことだけが思い出となっている。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 曇の合間からの夕焼け(2021.01.27)
- 冬の夕日は優しい(2021.01.20)
- ごっくんできず(2021.01.18)
- 江ノ島と富士山(2021.01.16)
- 行先表示板(2021.01.14)
コメント