なごやめし
名古屋に転勤後、あんかけすぱ、台湾ラーメンなどを食べたが、どうも今ひとつ。
そこで、高値の食材であるうなぎ、つまりはひつまぶしを食べることにした。
今年は土用の丑の日が2回あり、しかも先日2回目がおわり、うなぎ屋さんもすいているだろうとの思惑。
お店は、あつた蓬莱軒。有名なお店であり、予約は取れないとのことで、仕事が終わった後(=早々に切り上げ)にブラブラと出かけた。
少し待ったもののすぐに席へ案内された。
ひつまぶし、うまき、肝の唐揚げを発注。
さて、お味だが、久々においしいものを食べることができた。
一回目はそのまま、二回目は薬味を入れて、三回目はお茶漬けで・・・と。
私は、お茶漬けがお気に入りとなった。
関東のうなぎ(蒸しあり)を食べてきた私にするとひつまぶしのうなぎは、ふわふわ感がなくちょっと違和感があったが、お茶漬けにすることを考えるとこれくらいではないと崩れてしまうのだろう。
今後もおいしい名古屋飯を探さなくては。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ブログを引っ越しました (https://sampomichi-2.moe-nifty.com/blog/)(2022.09.14)
- 今日の江の島(2022.08.31)
- 「四季 〜夏〜」を更新(2022.08.28)
- 「お散歩景色 〜江の島〜」を更新(2022.08.28)
- 今日の江の島(2022.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント