桜のシーズンが終わり、梅雨入り。
山歩きもできないので、札所巡りを再開した。
今回は、栃木、群馬、埼玉のお寺を回る。
あいにくの雨。
大谷、立木とお寺の方とお話しし、お寺のことが随分分かったような・・・。
立木観音は、足が見えなかったので、聞いてみたところ、根の生えた木に観音様が彫ってあるとのこと。だから立木なのだ。
と教えて頂いた。
日光から金精峠を抜けて水沢へ・・・と思ったが、霧が濃く中止。久々に足尾の町を見ながら移動した。


« あじさいの季節 |
トップページ
| 板東三十三カ所巡り »
« あじさいの季節 |
トップページ
| 板東三十三カ所巡り »
コメント