« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »
この3連休は、まずまずの天気のようだ。
日曜は、富士山がよく見えたので、ぶらっと松田山へ。
ほんとは最終日に電車で・・・と思っていたが、折角富士山が見えるのならと車で出かけた。
ところが、駐車場は相当一杯。ギリギリ止められて感じだった。
山の上から見たときには、既に大渋滞となっていたようだ。
さて、この日は風が強く、どうしても桜にピントが来ないので苦戦したものの、天気は抜群だった。
気温もそこそこ暖かかく、風さえなければ春本番って感じ。
この松田山へ訪れたのは、ほぼ記憶にないくらい期間が空いているが、思ったよりも良い場所だった。
単に富士山が見えるので良い場所だった、とのことなのかも知れないが・・・。
写真のような滑り台。眼下に松田の町並みを見ながら、桜の中を通り抜けていく。
最高の滑り台。
さらには、ミニ電車(大人も乗れる)が走っていて、こちらは鉄橋(?)付きで、さくらの木の中を走るとう、こちらも最高の乗り物。
自分が子供だったら、これらで遊んだことだろう。
3時間ほどブラブラして、下山。次の方に駐車場を開けなくてはならぬ。と。
土日が思ったように楽しめなかったので、11日は、河津桜を見に行ってきた。
今年の下田訪問は1月の水仙に続き2回目だ。
しかも前回逃した金目のづけ丼を食べるため、お店が開くのを待っての下田入り。
早めの昼食をとり、河津桜を見に行くという、万全の(?)体制だったのだ。
ところが、現地に着くと丁度お日様に厚い黒い雲がかかり、しかも雲の動きを見ているとずーっつとお日様が隠れるように長い雲が垂れ込めている。
お日様周辺以外は、青空が目立つのだが・・・。
土日の方が天気が良かったらしいので、土日は青森でなく下田へ来るべきだったかも・・・といつまでも土日の寒い旅を引きずるのだった。
この雲は夕方まで同様の悪さを繰り返し、お日様の光が欲しい自分にはただただ意地悪されたような感じだった。
最近のコメント