なんか臭いぞ! 既に遅し!
この週末の土日は、部屋でじっとしていた。
部屋にいれば、テレビを見るか、昼寝をするか、何かを食べることしかやることがない。
数日前からなんとなく冷蔵庫が臭くなってきたような・・・。
食べ物も何となく温かいような・・・。
そう、冷蔵庫が壊れていたのだ。
そんな事も気にせずに、大好きなプリンやアイス、そしてチョコレートを大量に詰め込んでいたのだ。
この週末も、相も変わらずプリンとシュークリームを買い込んで冷蔵庫に詰めていた。
今朝、冷蔵庫を開けたら、外気よりも温かいではないか。
さらに、異臭が強まる。
これはとヤバイ!思い、冷凍庫を慌てて確認するも、時既に遅し。
冷凍庫のものは既に溶けていた。
なによりショックだったのは、アイスが全滅。
ちょくちょくハー●ンダッツのお気に入りや期間限定ものを買い込んでいたのに・・・すべてデロデロ(⇐こんな表現がよいかは「?」)
何せ、ハー●ンダッツだけでも20カップはくだらないほどストックしていたのだから、その損失は計り知れない。
いや、金銭的なことよりも精神的なダメージが大きかった。
肩を落としながら、早速、冷蔵庫購入のためお店に行ったが、独り者の手頃サイズは、品切れが目立つ。
そう、新入学、新社会人が既に購入しているのだ。
さらには、昨今のコロナウイルスの影響で、中国部品を使っている製品がないとのこと。
幸いネットを見たら、ないことはないので、社会人年長者として、少し高めでも早々に入手したいところだ。
こんな感じで、日曜の夜を迎え、いつも以上に明日からの出勤に力が入らなくなったことは言うまでもない。
トホホ・・・。
3月3日に掲載しようと思っていたが、すっかり忘れていたおひな様の写真。
松田山の吊るし雛の会場で飾られていたものだ。
うさぎ年に作られたものだろうか。
大久野島のうさぎちゃん達にまた会いたくなってしまった。
« 東京マラソンへ Let's Go ! | トップページ | 冷蔵庫納品! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 河口湖畔にて(2021.04.16)
- 冷え込んんだ土日(2021.04.11)
- 高田城へ Let's Go !(2021.04.04)
- 松本城に寄り道(2021.04.10)
ひゃ~冷蔵庫が壊れていたとは大変でしたね~。年度末の入学・卒業時期はなかなかいいものが売り切れちゃっているんでしょうね。コロナ影響で中国部品による品薄の追い討ちとは・・。世界的なパンデミック宣言が出され五輪開催も危機状態、選抜甲子園は中止、高校球児も涙の春です。日本経済も大打撃、一体これからどうなっていくのでしょうか?何とかブログ仲間同士で気分を盛り上げて春を迎えて参りましょう!
投稿: ローリングウエスト | 2020年3月15日 (日) 19時15分