乙女峠の富士山
寒波と雨でやっと冬の富士山らしい装いをしてくれた。
天気が良かったので、ドライブがてらに富士山を見に行ってきた。
元箱根で見て帰宅を考えていたが、夕方になっても雲がどかず。
せっかくなので、乙女峠から富士山を見て帰宅することに。
こちらから眺める富士山は久々だ。
乙女の鐘なるものもできていることを知った。
ユーチューバーと言って良いのかわからないが、3人組みの方が、リアルタイムで発信しているとのこと。
騒がしくて申し訳ないと話しかけてきてくれた。
この手の分野はよく知らないが、一人の方はこの道の方にとっては有名な方とのことだ。
ぶらぶらしていると色々な方から話しかけられることがあるが、ずいぶん若い方から話しかけられ、しかも違う分野の話をできたことはよかった。
一人の方はiPhone12Pro(?)を使用していたが、なかなかの写り。
ただ、静止画についてはこちらの方が少し知識があったようで、●●してみると良い、と話すと早速チャレンジされ、喜んでくれた。
生配信は、次から次へとコメントが届き、他人がやっているといえ、なんとなく嬉しくもあり、一体感もありだった。
一時期、最近の若い人は、退職届などもメールで・・・なんてニュースを見たことがあるが、このようなやりとりを見ていると、これら情報ツールを使って人間関係を築いている彼らにとっては、自然なことのようにも思えた。
« 曇の合間からの夕焼け | トップページ | コミュニケーション »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 曾我梅林へ Let's Go !(2021.02.17)
- ポカポカのんびりと・・・(2021.02.26)
- さくらの季節(2021.02.14)
- 海賊船と富士山(2021.02.12)
- 犬の散歩(2021.02.19)
コメント