« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月31日 (日)

今日の江の島

日が傾いてからの散歩も空気が重たく暑い。

それでも運動と思い、ブラブラと出かける。

日が沈む頃には富士山もその姿を見せ始めた。

5人組の若いサーファーが写真を撮ってくれと寄ってきた。

なかなか礼儀正しかった上、私に任せるとのことだった。

逆光でよかったかは分からないが、快く撮影。

その後、そのうちの一人が単独で撮影して欲しいと言ってきた。

せっかく見えた富士山と一緒に撮影しようとのことで提案。

たまに若い方から写真を頼まれるが、スマホの使い方がよくわからず。

おまけに、時代というべきか、我々の世代は写真を撮るとなると皆固まったようになるが、今の若者は動画に慣れている為かポーズをつけたりと意外と動き回るようだ。

よって、富士山が隠れたり、良い感じの夕日が当たらなくなるので、動き回らないようにと一言。

少々言葉の多いおっさんと思われたかもしれないが、写真の出来は、単独写真は本人のみならず、友達もこれは良いと喜んで頂けた。

さて、今日は少し違う江の島の風景。

海の家で飼われているポニー。

片瀬江ノ島と鵠沼海岸の間くらいの海の家のポニーだ。

ずいぶん昔からお馴染みの海の家であり、ポニーの存在を知ってはいたが、この数年コロナもあって会うことがなかった。

先日散歩の際に小屋で寂しそうな目で見つめられてしまってから、いつかは会うことを心に決めていた。

ポニーが伸び伸びしているところを撮影してみた。

20220731-eonshima701_00008

2022年7月28日 (木)

今日の江の島

仕事で出発が遅くなってしまったが、予定通りお散歩。

江ノ島に着く頃には、暗雲が垂れ込めていたが、幸い江の島上空はまずまずの天気。

暗雲は毎度の西の空。

しばらくすると稲光が。

雷注意報が出ていたようだ。

それでも雨に降られることもなく帰宅できてやれやれだ。

20220728-enoshima708_00008

2022年7月27日 (水)

今日の江の島

少し雲が厚かったが、夕日はまずまず。

夏休みと言えど平日。

17時過ぎには人が随分と減ったようだ。

20220727-enoshima701_00001

2022年7月24日 (日)

今日の江の島

午後から野暮用(歯医者)があったので、午前中にぶらぶらしてみた。

東浜海岸を見てみたが、こちらも混んでいた。

西浜は相変わらずの窮屈状態。

それでも皆が楽しいのであれば良いのではなかろうか。

人が多いので、カメラをほとんど向けることもなく帰宅した。

散歩中に歯医者からの電話がなる。

コロナではないようだが、体調が悪いとのこと。

無理は禁物。

こんな時は遠慮なくお休みいただきたい。

前回の予約は、私が発熱し延期。

これでお互い様となったわけだが・・・1ヶ月以上の延期となっている。

数週間前に詰め物が取れてしまい気になっているのだが、1週間なら我慢できるだろう。

20220724-enoshima202_00004

2022年7月23日 (土)

今日の江の島

暑かったが天気が良かったので、ぶらっと歩いてきた。

休日は、暗くならないうちに散歩を済ませたいという思いが、暑い日中に出発することになってしまう。

それでも現地につけば、のんびり時間を過ごすのだった。

片瀬江ノ島の海岸は人でぎっしり。

毎度の鵠沼海岸まで歩くも、こちらも人が多い。

片瀬江ノ島と鵠沼海岸の間くらいが、程々のようだ。

言ってみれば、駅の間の浜辺とのことになる。

ちょっと歩くが、少しでも人を避けたい人は、こちらをお勧めする。

20220723-enoshima203_00001

 

2022年7月22日 (金)

今日の江の島

久々に綺麗に晴れた。

晴れると暑くなるのだが、折角なので江の島まで散歩。

江の島上空には、雲ひとつなかった。

 

20220722-enoshima701_00001

2022年7月18日 (月)

今日の江の島

この三連休は微妙な天気だった。

土曜は、雨で外出すらままならず。

日曜は、午前中が全くパッとしなかったが、午後から一気に晴れた。

残念ながら、午後は野暮用のため、江の島散歩を見送ることに。

そして今日は、昨日の午後ほど晴れることもなく。

今日は何の日か分からなかったので、調べてみたら海の日とのこと。

ならばと曇りの中を江の島まで散歩。

今週から夏休みに突入しているのか分からないが、多くの人たちで賑わっていた。

ここまで人が多いと写真を撮る気にもならず。

鵠沼のビーチバレーコートまで歩いて帰宅した。

20220715-enoshima701_00001

2022年7月11日 (月)

今日の江の島

平日はだいぶ空いている。

こんな感じだと嬉しいのだが、商売をしている方々は、毎日土日のような混雑に期待していることだろう。

久々に東浜に行ってみた。

やっぱ、浜の広さは西浜の比ではないが、海の家が少ないように感じる。

以前からこんなものだったか、曖昧な記憶に頼るところになるが。

いずれにせよ、皆が楽しく過ごせるのが一番だ、

20220711-eoshima201_00006

2022年7月10日 (日)

今日の江の島

いつもより少し早めの散歩。

あまり早すぎると暑さに負けてしまうので、今の季節は難しいところだ。

まだ夏休みに入っていないためか、思ったほど混んではいなかった。

海の家もどことなく静かだ。

音楽が鳴り響いている海の家を思い浮かべるが、これだけ静かだと良い感じだ。

やっぱ、西浜はだいぶ狭い。

のんびりするなら東浜が良さそうだ。

20220710-enoshima202_00003

2022年7月 8日 (金)

今日の江の島

夏休みまで2週間ほど。

土日は混雑しているだろうが、平日はかろうじて空いている。

海の家も少しのんびりしている感じだ。

20220708-enoshima710_00009

2022年7月 7日 (木)

今日の江の島

昨日ほどではないが、今日も雲が多かった。

とは言っても、東方面はそれなりに青空が広がり、曇ったのは毎度の西方面。

ただ、雲の動きがほとんどなかった。

昨日のような雷、雨を気にしながら歩いていたが、無事に帰宅することができた。

20220707-enoshima709_00010

2022年7月 6日 (水)

今日の江の島

曇りながらも雨が降らなかったので、お散歩へ。

ところが江ノ島に着く直前で降り出した。

しかし、その雨はすぐに上がったので、とりあえず海岸まで。

そしたら今度は雷と共に雨が降り出した。

空は真っ黒。

よって、早々に帰宅した。

20220706-enoshima501_00002

2022年7月 3日 (日)

お散歩景色 〜江の島〜 更新

昨日の夕方は、うっすらと富士山がその影を見せた。
残念ながら野暮用で、江の島散歩はできず。
今日は、歩き始めたらポツリポツリと雨が降り出したので、中止した。
きっとこの土日は、多くの観光客で賑わったことだろう。
明日からはしばらく天気が良くないようだ。
この1ヶ月の散歩写真を少し追加してみた。
 
お散歩景色 〜江の島〜
https://img.gg/d09dOFt

2022年7月 1日 (金)

今日の江の島

海開きだった江の島の海岸。

海開きに合わせて営業を開始した海の家もあれば、未だ準備中の海の家もあった。

明日からの土日に間に合えば良いとのことかもしれないが、ちょっとのんびりした感じ。

海の家ができると少し騒がしくなるのが、静かな海を好む自分としてはちょっと残念だが、江の島の良さを知っていただく良い機会でもある。

是非とも楽しんでいただければと思っている。

20220701-enoshima701_00002

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ