京都

2011年5月 2日 (月)

金閣寺

最後に金閣寺です。
中学の頃、金色に輝く建物に心躍らせ、修学旅行をした思い出があります。
金閣寺が金色なら銀閣寺は銀色・・・と思ったのは私だけか・・・。
何とも地味な銀閣寺にあの頃は少しガッカリしましたが、今では銀閣寺の方が好きだったりします。

さて、金閣寺の写真をいくつか並べて京都の写真を終えたいと思います。


20110424_kin401


20110424_kin601


20110424_kin501


20110424_kage301


20110424_kage201


20110424_kinn101

2011年5月 1日 (日)

龍安寺

こちらの桜は既に散っていると思っていたのですが、ぶらぶら歩いていって正解でした。
少しばかり桜の花が残っていました。
皆さんうっとり。


20110424_ryouan101


20110424_ryouan201


20110424_ryouan301


20110424_eyouan401

2011年4月28日 (木)

仁和寺の続き

折角なので建物を少々。
木造の奮い建物は見ているだけで落ち着きます。
やっぱり京都はよい。


20110424_ninaji161


20110424_ninnaji01


20110424_ninnaji111


20110424_ninnaji131


20110424_ninnaji141


20110424_ninnaji151

2011年4月27日 (水)

きらきら

お日様が出てくればこちらのものです。
全てがきらきら光っていました。
雨が降って塵が落ちて、そして太陽の日が降り注いで、みんな輝いていた。
とても綺麗でした。


20110424_hana401


20110424_hana301


20110424_hana601

2011年4月26日 (火)

晴れ男神話

どちらかというと晴れる日が多い自分。
自分では晴れ男と思っているが、この旅(?)は完全に降られてしまった。
っと肩を落としていると・・・・そう、青空が顔を出してくれました

20110424_ninn_hana101


20110424_ninn_hana201


20110424_ninnaji101


20110424_ninn_hana301

2011年4月25日 (月)

京都散策

野暮用で京都を訪れた。
野暮用なので、D3000に先日購入した28-300mmのみで撮影してきた。
APS-Cにこのレンズはちと辛いが、資料や着替えも持ち歩かなくてはならず仕方あるまい。

さて、京都の桜は既にピークを過ぎており、殆どが葉桜となっている。
咲いているところは・・・と探し、仁和寺をメインに回ることとした。
回ると行っても半日あるかないかなので大して回ることは出来ないが、ちょっとだけ春の京都を楽しむことが出来た。

京都に着き昼食を済ませ、いざ仁和寺へ・・・・雲行きが怪しくなり、土破りの雨に・・・。
桜からも雨がしたたり落ちる。


20110424_ame21


20110424_ame3120110425_ame11

2011年4月10日 (日)

京都の夜景

またも野暮用で京都へ。
「野暮用=仕事」なので、遊んでいる時間はないのですが、前泊のためホテルに・・・この時期ホテルは何処もいっぱい。きっと桜見物する観光客なのだろう。羨ましい限りだ。
そんなわけでいつもひいきにしているホテルがいっぱいだったので、安めのホテルを探していると京都タワー系列のホテルが目に入った。何でも京都タワーのエレベータが無料になるとのこと。

てなわけで、夜景を見てきましたので写真を。
はじめて登る京都タワー。夜だったので何がなんだか分からなかったが、清水寺だけは分かった。
写真は京都タワーから見下ろした京都駅。
絶景かな、絶景かな・・・と言っておこう。

20110407_kyoto101

2008年12月 1日 (月)

京都8

そして南禅寺です。
「絶景かな?!」三門から下を見ると人ばかり。
一度行ってみたかった南禅寺です。日が沈む頃でしたが、念願叶いよかったです。

と言うことで、京都日帰りの旅を終わります。

20081122_nanzenji1

2008年11月30日 (日)

京都7

ちょっともどって東福寺を回りました。
こちらが一番人が多かった。ほとんど何も見ずに撤収!でした。

20081122_tofukuji1

2008年11月28日 (金)

京都5

やっぱり、の〜んびり時間が流れるんですよね〜。

20081122_koumuouji11

より以前の記事一覧

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ