もちろん虫たちも活発に活動していましたよ。
で、フラワーセンターシリーズは、終わりにしますね。
ニラの花でしょうか?蝶を見つけました。しばらくじ〜っとしていると、向こうから近づいて来てくれました。じ〜っとしている間に足や手は蚊に刺され、大変なことに。
羽の傷ついた蝶でです。意外とじっとしていないので、撮影には苦労しました。
やっと蝶をゲット。この手の蝶は、何処の国にもいるのですね。それ以外にも数種いましたが、それらはゲットできずでした。
またしても蝶を載せます。先週よりも蝶の数が少なくなったように感じます。
新しい命のための営みですね。ズバリ交尾です。人目もはばからず、数組が取り組んでしました。
はじめにお見せした蝶です。光の当たり方は、こちらの方がよいようですね。
モンシロチョウでしょうか。コスモスと一緒に記念撮影です。モンシロチョウもじ〜っとしていませんね。
こちらもモンシロチョウですかね。変な虫と仲良くお食事のようでした。じゃまをしないようにそ〜っと撮影でした。
こちらもシジミちゃんですね。この時期どういう訳か一杯いました。多分シジミ系でも数種類はいたのではないでしょうか。う〜ん、名前が分かりません。
SL かたつむり ひまわり イルミネーション バレーボール 不老ふ死温泉 京都 彼岸花 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 春 札所 桜 梅 棚田 森林公園 横浜 河津桜 津和野 海 温泉 犬 猫 祭 秩父、長瀞 空 紅葉 紫陽花 花 花火 蒸気機関車 蓮 虫、昆虫 蝶 趣味 那智 鉄道 鎌倉 長岡 駅伝 魚眼レンズ 鳥
最近のコメント