蒸気機関車

2010年6月20日 (日)

山都のお蕎麦とSL

先週の土曜日。
梅雨入り前の最後の土曜日となりそうだったので、何処かへ出かける算段を。
はじめは日光にクリンソウでも見に行こうと思いましたが、1日晴れることもなさそう。おまけに混雑が予想されては・・・。
結局、暇な土日のぶらりコースとなっている新潟〜会津方面へドライブに出かけました。
お昼はお決まりのお蕎麦。ひいきにしているお店は、お蕎麦がなくなったのか、既に店じまい。
たまには違うお店も良かったです。

20100612_c57_401


20100612_yamato41

2009年10月 5日 (月)

秩父へ行ったので・・・SLも

折角秩父に来たのだから、SLでも見ていこうかな〜っと。
あまり煙は出ていなかったのですが、えっちらおっちら登ってきました、上り坂を。


20091004_c58363301_2

2009年9月28日 (月)

こちらも頑張っています!

こちらも頑張ります。
先日につづきSLを撮影しました。
今まで頑張ってきた方の魅力って奴ですかね。この連休はそんな魅力を感じました。

20090921_bansai2101

2009年9月10日 (木)

秩父SL(4)

はじめの一枚で終わらそうと思いましたが、結局駄作ばかり4枚も並べてしまいました。
秩父SLも此で終わります。

高崎〜水上を走るD51が久々に走るようです。
ちょっと遠いけどぶらっと出かけたら、また載せたいと思います。


20090905_c5836301

2009年9月 9日 (水)

秩父SL(3)

直進運動をせっせと回転運動へ。
運動方向を変えるというのは大変なのでしょうね。


20090905_c58363_21

2009年9月 8日 (火)

秩父SL(2)

このメカニカルな感じがよいですね。
でも、運転席を覗くと、意外と電子化?されている部分も見受けられます。
安全装置関係でしょうかね。

20090905_c58363_31

2009年9月 7日 (月)

秩父SL(1)

今週は何をしよう・・・天気がよいし・・・結局少しだけ散歩。
場所は秩父鉄道のSL。久々にSLを見てきました。
もう少し涼しくなると煙もよく見られるのでしょうけど。

今週は、これだけです。
次回の週末も予定があるので、写真が撮れるかな?

20090905_c58363_11

2009年5月17日 (日)

ぱっとしない天気

今週末は、曇天、または雨。
出かけるにはちょっと・・・でした。
埼玉美里町のポピーを見に行ったのですが、雲行きが怪しくそのまま引き返してしまいました。
そんなわけで、近場の?秩父鉄道「わくわくフェスタ」に行ってきました。
どんなところか・・・地元の方、鉄道ファンの方が一杯いました。
地元の子供は転車台に乗って回る機関車に夢中でした。

電車は東急の車輌でしょうかね。桜木町などでよく見かけたような形をしています。

今週は、これだけです。
来週頑張ろうっと。

20090516_chi31_2

20090516_chi91_2

20090516_chi61

2008年11月 7日 (金)

柿とSL

昨日からの柿つながりです。
柿と一緒に撮ったSLの写真を載せます。
少しだけ季節感が伝わりますかね。

20081102_c1101

20081102_c57_301

2008年11月 5日 (水)

磐越西線の紅葉

場所を移し磐越西線へ。今回は紅葉を見ながらこちらのSLを見に来ました。
只見線のSLも魅力的でしたが、人が一杯だったので・・・こちらは比較的空いていました。
紅葉はちょっと綺麗さがないようにも見えましたが、久々の磐越西線に感激しました。
なるべく木々が入るように撮影しましたので、SLが小さくなってしまいました。

20081102_c57_101

より以前の記事一覧

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ