SL

2010年6月20日 (日)

山都のお蕎麦とSL

先週の土曜日。
梅雨入り前の最後の土曜日となりそうだったので、何処かへ出かける算段を。
はじめは日光にクリンソウでも見に行こうと思いましたが、1日晴れることもなさそう。おまけに混雑が予想されては・・・。
結局、暇な土日のぶらりコースとなっている新潟〜会津方面へドライブに出かけました。
お昼はお決まりのお蕎麦。ひいきにしているお店は、お蕎麦がなくなったのか、既に店じまい。
たまには違うお店も良かったです。

20100612_c57_401


20100612_yamato41

2010年3月23日 (火)

そしてSLも

秩父鉄道のSLも走り始めました。
暖かさと共に、いろんなものがどんどん動き出してい行くようで、ちょっと嬉しかったりして。

20100322_c58363_201

2010年1月31日 (日)

公園遊園地

間をあけないように更新をしているつもりでしたが・・・。
久々に自分のブログを見たら更新されていない。
「???溜まってるぞ!」

と言うことで、先週のブログです。

近くにある公園兼遊園地に足を延ばした。
グラウンドから簡単な乗り物まである公園。
家族連れの休日の娯楽スポットとなっているようだった。


20010111_isezaki11
20100111_c6120_21

2009年11月23日 (月)

ゆっくりしちゃいました(=しちゃってます)

勤労感謝の日でよかったですよね。
土曜は、天気が良かったものの15時まで爆睡。
昨日は、ちょっとドライブ。
今日はその疲れ?で部屋にこもっている始末。
朝起きたら青空だったのに・・・相変わらずていたらくな生活。

そう言えば日本の三大義務ってありましたよね。
教育、勤労、納税だったように記憶していますが・・・。
勤労感謝は本日、教育感謝はゆとり教育、納税感謝の日はいつできることやら・・・。
冗談はさておき、失業率が高ければ納税は低下。やはり、お国のためにも皆さんが楽しく働き、納税出来る状況を作ってもらいたいですね。
っと、ちょっとだけ、社会を考えているようなことを書いてみました。

と言うことで、あまり写真を撮影していません。
土曜日の目覚め後、慌てて撮った秩父鉄道のSLの写真を載せておきます。
陽の当たり方が、ちょっと秋っぽいでしょ。

20091121_c58363_2011

2009年11月19日 (木)

長瀞(2)

もちろん、SLも撮影してきました。
もう少し鮮やかな紅葉だともっと綺麗でしょうね。

※画像は、鮮やか目に加工しています。

20091115_nagaoro4011
20091115_nagatoro9011

2009年11月11日 (水)

食欲の秋

と言うことで、我慢出来ずに食べちゃいました。
山都のお蕎麦。たまに食べるのですが、個人的には、この辺(山都、宮古など)のお蕎麦が一番美味しいと思っています。
マナーはよくありませんが、お蕎麦の写真を撮ってしまいました。

ここ山都はSLも通るので、ちゃんと撮影しましたよ。
画像を見たら、黒い水玉模様が・・・そう、ローパスフィルターに埃が・・・
ちなみに、山都は磐越西線の駅です。喜多方の隣の駅と説明した方がわかりやすいかも知れませんね。


20091107_soba1


20091107_bansai7001_2

2009年11月 5日 (木)

諏訪峡の紅葉

先週の諏訪峡です。
いつもの水上ですが、紅葉するとまた雰囲気が変わりますね。
見頃としてはまあまあでした。今週末あたりまでかも知れません。
折角なので、いつもの如くSLを撮影して戻ってきました。
煙が出ていないと、駄目ですね。

※紅葉情報は、各自でご確認ください。


20091031_d5101
20091031_suwa21

2009年10月 5日 (月)

秩父へ行ったので・・・SLも

折角秩父に来たのだから、SLでも見ていこうかな〜っと。
あまり煙は出ていなかったのですが、えっちらおっちら登ってきました、上り坂を。


20091004_c58363301_2

2009年9月28日 (月)

こちらも頑張っています!

こちらも頑張ります。
先日につづきSLを撮影しました。
今まで頑張ってきた方の魅力って奴ですかね。この連休はそんな魅力を感じました。

20090921_bansai2101

2009年9月10日 (木)

秩父SL(4)

はじめの一枚で終わらそうと思いましたが、結局駄作ばかり4枚も並べてしまいました。
秩父SLも此で終わります。

高崎〜水上を走るD51が久々に走るようです。
ちょっと遠いけどぶらっと出かけたら、また載せたいと思います。


20090905_c5836301

より以前の記事一覧

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ